外国情報(2018年5月)

弊所と取り引きしている各国事務所や各国特許庁・各機関から入手した情報をご紹介します。
特許
欧州特許 - 料金改定 -
2018年4月1日より、補充欧州調査手数料について、日本国特許庁等が国際調査を実施したPCT国際出願がEPC出願に移行した場合における減額措置(190ユーロ)が撤廃されます。
インドネシア - 特許の回復 -
年金未納付で取り消された特許について、取り消された特許を回復させることができる制度が導入されました。ただし、対象となる特許は、改正前の特許法の下で取り消された特許に限られます。本制度は、2018年1月より開始されています。
中国 - 知的財産局の再編 -
知的財産局が再編されて、特許と商標が同一部署に統合されました。
韓国 - 優先審査の対象追加 -
2018年4月24日、韓国の優先審査の対象となる技術分野として以下の7つが追加されました。優先審査の対象となると、特許登録までの平均期間は一般審査の1/3の6ヶ月程度になる模様です。
- 人工知能
- モノのインターネット(IoT)
- 3Dプリンティング
- 自律走行車
- ビッグデータ
- 知能型ロボット
- クラウドコンピューティング
韓国 - QRコードで特許情報取得 -
韓国特許庁はQRコードを通じて特許内容、登録状況などを簡単に確認できるサービスを4月から開始しました。なお、2019年には商標・意匠までサービスを拡大する予定です。
トルコ - PPH試行プログラム開始 -
日本国特許庁とトルコ特許商標庁は、特許審査ハイウェイ試行プログラムを2018年4月1日より実施しています。[日本国特許庁リリース]
ベトナム - PPH申請受付停止 -
ベトナム国家知財庁へのPPH申請について、2018年4月1日より受付を再開していたところ、2018年4月3日に申請件数が100件に到達したため、受付が停止しました。[日本国特許庁リリース]
商標
ロシア - オンライン商標登録システム導入 -
ロシア特許庁はオンライン登録システムを導入しました。
マドプロ - アフガニスタン加盟 -
2018年6月28日にアフガニスタンがマドリットプロトコルに加盟します。[日本国特許庁リリース]
不正競争防止法
韓国 - オンライン商標登録システム導入 -
韓国の不正競争防止および営業秘密保護に関する法律が改正され、トレードドレス(Trade dress)が保護対象として明文化されました。2018年7月18日から施行予定です。